【雑記】西平山古墳群を訪ねる

その他

実家の近所にどうやら古墳があるらしい、と知ってからいつか行こうと思っていた西平山古墳群。

冬だと雑草が無いので寒いうちにいこうと思い立ち訪ねてみました。

それがこちら!

わかりづらいですねえ!

現地に行ってみると少し、こんもりと石が積み上げられています。

これが、西平山古墳群の1号墳です。

現役のお墓の隣に位置しており、昔々の大昔から墓地だったのかな、と思いをはせてしまいます。

5号墳がこちら。

ちょっと距離が遠いですが、1号墳と同様な雰囲気でこんもりと石が集められていました。

最後に3号墳。

同様に石が集められています。

西平山古墳群は、”群”とつくように西平山付近の複数の古墳を指していました。

戦後?あたりまでは5基(古墳の数え方って基?)確認できていたそうですが、先日見に行ったときは3つしか確認できませんでした。

辺りには看板等も一切なく、近くの方にお聞きしたのですが古墳については全く知りませんでした。

また、古墳ではないのですが住宅予定地?で以前発掘調査をしていたらしく案内していただきました。

地区と時期的にこれ(日野市のサイト)かな、と思われます。

また、この古墳群について調べる過程で知ったのですが、

東京都教育委員会のサイトに、東京都遺跡地図情報インターネット提供サービスというのがあり、東京都に現存するものや過去に存在した遺跡を地図にまとめたものになります。

無断コピー禁止なのでスクリーンショットも取れないのですが、驚くことに八王子にもたくさんあるんですね!

正確には、八王子にもたくさん”あった”んですね。

八王子や日野の浅川やその周辺には多くの集落があったのではないかと素人目にも思ってしまいます。

また、同時にその遺跡があったにも関わらず住宅地になってしまったのは少し寂しく思ってもしまいます。

興味がある人は地図をぜひ見てほしいです!意外なところにあったりします!!!

西平山古墳はGoogleMapにも記載されているので簡単に見つけられます。

近所の人はぜひ、訪れてみてください!!!

created by Rinker
¥2,376 (2025/04/25 22:18:40時点 Amazon調べ-詳細)

筆者について

筆者 のびた

3DPなどを使って創作活動をしています。

BASEで販売をしています。

ツイッターはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました