横須賀港のクルーズ観光、YOKOSUKA軍港めぐりにいってきたのでご紹介します!
久々に、はしゃいじゃいました!楽しかったです!
10年くらい前に呉に住んでいたんですが、その頃は艦番号がはっきり白地だったんですが、今はロービジが基本なんですね。
概要

乗船したのはこちら。2階建てです。
ちなみに途中、急に揺れ出して吹っ飛ばされそうになりました。
片手はつかめるようにした方がいいと思います。

日曜日に参加しましたがめちゃ込みでした。
参加日:2025年5月26日(くもり)
費用:2,200円
所要時間:45分
自衛艦
FFM-2もがみ型護衛艦2番艦くまの

多機能護衛艦 基準排水量3,900トン
SFチックな見た目をしていますね!
2022年就役の最新型護衛艦です。
特徴は何といっても、ステルス性を高めた外観!
かくばってますねえ。
ぴょこっと頭に生えてる角は、統合マストで、ユニコーンと呼ぶらしいです!

正面から見るとこんな感じです。
3角形ですね!レーダー波を斜め上に反射させるんでしょうか。
DD-101むらさめ型護衛艦1番艦むらさめ

汎用護衛艦 基準排水量4,550トン
先ほどのくまのと比べるとずいぶんとデザインが違います。
ザ・護衛艦って感じです。
就役が1996年なので約30年前ですね。
この形の艦橋と速射砲があると、ブルーシードのOP思い浮かべますよね。
”蒼い蒼い時代が溶けだした、儚く浮き上がる、み!!ら!!い!!”
DD-154あさぎり型護衛艦4番艦あまぎり

汎用護衛艦 基準排水量3,500トン
就役は1988年からなので、1つ前に紹介したむらさめ型の1世代前の護衛艦になります。
護衛艦としては、現役の中で最も古い世代らしいです。
DDG-179まや型護衛艦1番艦まや

ミサイル護衛艦 基準排水量 8,200トン
一気に雰囲気が変わりました。イージス艦です。
就役は、2020年です。
今までに紹介した中で最も大型です。
最新型のもがみ型の2倍以上ありますね。
調べてみたところ、この護衛艦は現在海上自衛隊が運用している中で、ヘリコプター搭載護衛艦 (空母)を除いて、最も大きいらしいです。

むらさめとのツーショット!
MSO-305あわじ型掃海艦2番艦ひらど

掃海艦 基準排水量 690トン
こちらは機雷を処理する艦艇です。
機雷にも色々と種類があり、磁気・音響・水圧などに反応して爆発するようです。
その中でも、鉄の塊である船舶は磁気を帯びやすく、その磁気を調整する必要もあるそうです。
そして、磁気を帯びないためにこの船はFRP製です。(その前の世代は木造)
ASR-404ちよだ型潜水艦救難艦1番艦ちよだ

潜水艦救難艦 5,600トン
こちらは潜水艦で事故が発生した場合等に、潜水艦から人員を救助する”深海救難艇”を装備した船です。
そういえば、ちよださん元気かな。
MSC-604えのしま型掃海艇1番艦えのしま

掃海艇 基本排水量570トン
さきほどの、あわじ型の前に作られた最初のFRP製の船らしい。
TV-3521はたかぜ型護衛艦2番艦しまかぜ

元ミサイル護衛艦、現練習艦 基準排水量4,650トン
2021年から練習艦となっています。

マストの形!たくさんあるレーダー!
こういうのよ!こういうの!
後ろに隠れているのはTV-3508練習艦かしまです。
初めて知ったのですが、練習艦かしまは他の現役引退後の練習艦ではなく、
練習艦として建造されているようです!
知らなかった!
AGS-5104ふたみ型海洋観測艦2番艦わかさ

海洋観測艦 基準排水量2,050トン
海に関する情報を収集している怪しい船です!wikiにもあまり情報が載っていません!
就役1986年と海上自衛隊の中でも一番古い現役の船とのこと。
ASE-6102試験艦あすか

試験艦 基準排水量4,250トン
事前予習してなかったので、今回会えてうれしかったです!!!
そう、この船の後方には!!!

そう、(超)電磁砲!!!レールガンが搭載されています!!!
まわりには電源関係?と思われるコンテナがたくさんありましたよ!
潜水艦たち

潜水艦って配備されてすぐに番号消しちゃうから詳細わからないんですよね。

1枚目と2枚目の違いがわかりますか?
違いは、後舵装置(後ろのしっぽ)が斜めと垂直水平になっています。
X字のほうが新しく、そうりゅう型と最新のたいげい型で採用されています。
一方、配備が古いおやしお型では十字型が採用されています。
ちなみに、そうりゅう型とたいげい型の差は私にはわかりません!!!
標的艦

字のごとく標的にされてしまう艦です。
米海軍艦艇
アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦


DDG-76 ヒギンズ
DDG-85 マッキャンベル
DDG-86 シャウプ
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦

CG-62 ロバート・スモールズ
おわりに
行ってみたけど、久々に興奮しましたよ!!!
横須賀の皆さん、またお邪魔します。
筆者について
筆者 のびた
3DPなどを使って創作活動をしています。
BASEで販売をしています。
ツイッターはこちら
コメント