【インドアサバゲー】命中精度の話

エアソフトガンの考察

東京マルイの0.20g蓄光弾(正式名称:NEW発光BB弾)で、グルーピングを取って見たので紹介します。

created by Rinker
東京マルイ(TOKYO MARUI)
¥841 (2025/08/28 04:24:19時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ(伝えたいこと)

インドア蓄光0.20gで、百発百中は難しそう。

薄い敵には、タップきって当てたほうが確実。

そのためには、同じところに弾を送り出せる銃、つまりは銃の安定性・低振動化が大事。

TAMAMUSHI WOKRSさんも言ってた!

蓄光弾0.20gの命中精度を計測する。

いつもの通り、ASOBIBA池袋のシューティングレンジ(12mくらい)で計測をしてみました。

10発で1回の計測記録として、1時間くらいレンジに籠った中で、良い記録をピックアップしました。

わかったことは、これだけ試して良い記録を持ってきても百発百中は難しい。というものです。

試行回数の条件は違いますが、こちらも参考にしてください。

バイオBB弾命中精度&コスパランキング【0.25g】

計測条件

使った銃:VSRベースの0.20g用セッティング

VSR向けパーツの色々はBASEで販売中!

使った弾:東京マルイ0.20g蓄光弾

計測場所:ASOBIBA池袋

距離:12mくらい

計測結果

結果、その1

結果、その2

結果、その3

結果、その4

考察

どれだけ撃っても、10発に数発、すっぽ抜けた弾がでました。

もちろん、射手や銃の性能に問題があることも十分に考えられますが、ある程度の確率ですっぽ抜けた弾が出るようです。

そこで、BB弾を割って弾の内部を確認してみました。

BB弾内部の確認

BB弾の内部はどうなっているかを確認するために、10発割ってみました。

見づらいのですが、赤丸で囲った2発に気泡が見られました。

計測した、10発に数発、と一致しました。

BB弾に気泡があるとどうなるの?

BB弾に気泡が有る場合、弾が偏芯運動をして、弾がきれいに飛ばず逸れます。

重量弾は気泡がほとんど無く、弾自体の重さも相まって命中精度が高いです。

おわりに

インドア向けの蓄光弾で百発百中は難しそう。

自分の命中精度の限界を知って、上手に立ち回ろう!

筆者について

筆者 のびた

3DPなどを使って創作活動をしています。

BASEで販売をしています。

ツイッターはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました