まとめ
この記事を読めば、1人のサバゲー参加もこわくない!
のびた印刷が、サバゲー準備、前夜から脱初心者までサポートします!
はじめはレンタル装備がおすすめ!
装備をそろえるのはサバゲーが向いていると思ってからでもいいんだよ!
そもそも、サバゲーって?
サバゲーとはサバイバルゲームの略で、直径6mmのBB弾をエアソフトガンを使って撃ち合うゲームです。
普段の生活だと味わえない、スリルと爽快感がたまりません!
料金は、
ゲーム参加費、3,000円~5,000円くらい。
レンタル代、3,000円くらい。
ゲーム時間は半日くらい。
はじめてのサバゲー【準備編】
サバゲーをしてみたい!!!でも何から始めればいいのかわからない!
そんな人のために全部を教えます!
遊びにいくフィールドを見つけよう!
サバゲーは、大きくわけてアウトドアフィールドとインドアフィールドがあります。
アウトドアフィールドでも森林型や都市型など、フィールドによって特色があります。
といった検索サイトを活用してみましょう!
アウトドアフィールドは駅から離れていることもあり、電車で行くなら送迎があるかをチェックしたほうがよいです。
インドアフィールドのメリット、デメリット
メリット
・アクセスが良いフィールドが多い。
・コンビニや飲食店が近い。
・更衣室やトイレがきれい。
・交戦距離が近いから、敵を見つけやすい。
・1ゲームの時間が短いから何回も遊べる。
・天気に左右されない。
・空調が効いている。
デメリット
・交戦距離が近いから怖い。
・走れないフィールドもある。
・フィールドが狭い。
・セミオートしか使えないフィールドもある。
アウトドアフィールドのメリット、デメリット
メリット
・フィールドが広い。
・外で食べる飯がまた美味いんだ!
・走り回れる!
デメリット
・天候に左右される。
・簡易トイレなどの場合もある。
インドアとアウトドアの解像度の違いよ・・・
気になるフィールドが見つかったら!
まずはホームページをチェックしてみよう!
チェックする項目はレンタル品!
初めてのサバゲーはフルレンタルがおすすめです!
というのも、サバゲーって意外と痛いし怖い遊びなんです。
撃たれどころによってはあざにもなります。(0.2g、初速90m/s未満)
実際にゲームに参加してみて、自分に合っている遊びかを見てから装備をそろえていくのがおすすめです!
私は、インドアフィールドがほとんどでアウトドアフィールドもバリケ主体のところが多いですが、冬はパーカーとか夏はTシャツが多いです。
森林フィールドは迷彩服でいきます!陸自迷彩!
フィールドに予約をしてみよう!
最近は、WEBでの予約が主流です。
フィールドによっては、前日には予約で埋まってしまうこともあるので余裕をもって予約をしましょう。
レンタルが必要な方は、書き方に従って備考欄などに書いておきましょう。
気になることがあったら電話でのお問い合わせもおすすめです!
サバイバルゲーム初めてなんですが・・・と伝えればスムーズに話が進むと思います。
フィールドによっては初心者向けのサバゲー体験会をやっているところもあります。
そういったところから参加してみるのも、ひとつの手かもしれません。
初めてのサバゲー【前日準備】
定例会の予約ができたらフィールドのレギュレーションを確認しましょう!
当日は、ゲームの準備や緊張して聞き逃してしまうこともあるかと思います。
事前にレギュレーションを覚えておくことで少しでも不安を無くしておきましょう。
私がよくお世話になっているフィールドではこのようにレギュレーションが公開されていますね。
フィールドによってレギュレーションは大きく異なります。
必ずフィールドごとのレギュレーションを確認しましょう。
フィールド共通のレギュレーション、安全管理!
どこのフィールドでも共通のレギュレーションがあります。
それは安全管理に関するレギュレーションです。
秋葉原にあった某フィールドは
”サバゲーは目に当たれば失明、歯に当たれば歯が欠ける危険な遊び”
と、言っていました。
エアガンは、危険な有害玩具です。暴発事故は絶対に起こしてはいけません。
そのためには、
”セーフティーエリアでは、安全装置をかける、トリガーに指をかけない、銃口を人に向けない”
これを徹底しましょう。
セーフティーエリアでは、空撃ちも厳禁です。
もう1つ、”フィールド内ではマスクは絶対にはずさないこと。”
この2つは他の人を傷つけないために、自分の身を守るために、必要最低限のレギュレーションです。
初めてのゲーム参加でも、どれだけ緊張していても、絶対に守らないといけないレギュレーションです。
初めてのサバゲー【装備を持っている人向けの前日準備】
次の日、サバゲーをするイメージをしてみましょう。
私は、ゲームすることを想定して、一度カバンから全部ものを出して、実際に空撃ちしてみてまたカバンにしまっています。
初めてのサバゲー【当日】
フィールドに着いたら、準備を進めましょう!
早く準備しすぎて手持無沙汰くらいでいいと思います!というのも焦ると良いことがないです。
安全管理だけはしっかり!
スタッフさんの指示をよく聞いて準備を進めましょう。
ゲーム中に気を付けること
サバイバルゲームを始めたてはゲームに入ると緊張してしまうものです。
まずは落ち着いてゲームをしましょう。
緊張のあまりヒット判定が甘くなってしまったり、インドアフィールドでダッシュ禁止なのに走ってしまったり、ゲームおわりにアイウェアを外してしまったり・・・
と、どれも見かけたことがある光景です。
まずは、落ち着きましょう。落ち着くことで、ゲームがより楽しめます。
ヒートアップしすぎたときは私も休憩することがあります。
ゲームの種類
一例として、私がよくお世話になっているASOBIBA池袋のゲームルールを紹介します。
カウンター復活戦
ゲームを開始して、撃たれたらスタート地点にあるカチカチカウンターを押して復活するゲームです。
復活回数の少ないチーム(カウンターの少ないチーム)が勝ちです。
フラッグ戦
相手陣地にあるフラッグをとる(このフィールドだと電子ホイッスルを鳴らす)ゲームです。
鳴らしたチームが勝ちのゲームです。
せん滅戦
ゲーム参加者数が少ない時にやるゲームです。
相手のチーム全員をせん滅したチームが勝ちです。
ドミネーション戦(支配戦)・センターフラッグ戦
ドミネーション戦だったりセンターフラッグと呼ばれています。
両チームの中心付近に複数設置されたセンターフラッグを、自陣の色が上になるようにひっくり返して、上になっているフラッグが多いチームが勝ちのゲームです。
こんなセンターフラッグです。間抜け面のげっ歯類が乗っていますね。
げっ歯類の購入はこちらから。
ひっくり返すときが一番無防備なので相手を完全に制圧してから、ひっくり返すのがコツです。
ひっくり返しているときにヒット判定があまくなりがちです。
ヒット判定には注意しましょう!
黒ひげ危機一髪戦
カウンター復活戦のカウンターの代わりに、黒ひげに剣を挿したら復活できるゲームです。
剣を挿して、黒ひげが飛んだら、飛ばしたチームの負けです。
いい写真でしょ!お気に入りです!
ゲーム終了!お疲れさまでした。
ゲームが終わったら1日が終わりじゃありません!!!
1日の写真をチェックしましょう!多くのフィールドでは写真を撮ってくれていることと思います!
サバゲーは終わってからも楽しい遊び!
ここからは、目指せ脱初心者!
サバゲーが自分にあっている!と思ったら自分の装備を整えてみるのがおすすめです!
自分の好きな装備でヒットをとるのはたまりませんね!
共通のおすすめ装備
アイウェア
なにはともあれ、まずはアイウェア!
かっこいいシューティンググラスがいいのはとても、非常に、大変に、わかります。
わかりますが、まずは安全第一です。
サバゲー向けで安全が確保できるのがこちら。
サンセイゴーグルです。
初心者から上級者まで、サンセイ使いは多いです。かくいう私もサンセイ使いでね。
メッシュタイプはBB弾の破片が眼球に突き刺さる可能性があるので、レンズタイプがおすすめです。
サバゲー用品
コスパ良くゲームのテンションもあがる!おすすめです!
へにょへにょのマーカー渡されるとテンション下がっちゃいますよね。
BBローダーもあると非常に便利、というか買いましょう。
グローブも重要です。今回は使い勝手重視で紹介しました。
メカニクスのグローブだと、指が余る方向けです。
自衛隊の駐屯地でも販売されていて、空挺団の人も使っていたので実質実です。
BB弾
命中精度をあげるテクニックなんですが、レギュレーションで一番重い弾を使うのが最強です!
一般的にはインドアだと0.2gプラ弾、アウトドアだと0.25gバイオ弾です。
インドアならこれ!銃の性能も大切だけど弾の性能も大事です!
安い弾を使うのは、最悪弾が詰まったりするのでおすすめできません!
アウトドアならこれ!もしくはHITCALL!
詳しくは別に記事を書いたので上級者になりたい方は読んでみてください!
アウトドアフィールドでは必ず生分解性プラスチックのバイオBB弾を使用しましょう!
エアソフトガンの種類
前書き
ここまでいろいろなサバゲーグッズを紹介しました。
ようやくここからエアソフトガンの紹介です。
お気づき頂けたかと思うのですが、サバゲーにおいては銃以外のことも非常に重要ということです。
特にアイウェアは、サンセイマスクじゃなくても自分の顔面にあったサイズ、形状のものを使用しましょう。
どんな角度からBB弾が飛んできても眼球に直撃しないものを選びましょう!
エアソフトガンの種類による分類
ハンドガン
小さいので、狭いところでも取り回しが良い。
安定性がないので命中させるのが難しい。
インドア向き
サブマシンガン
比較的小さいので、取り回しも良い。
拡張性が高いので、ダットサイトやスコープが載せられる。
ストック(肩当て)があるので安定性が高い。
アサルトライフル
比較的大きい、インドアだと取り回しに慣れが必要。
ストック(肩当て)があるので安定性が高い。
拡張性が高いので、ダットサイトやスコープが載せられる。
スナイパーライフル
大きい、インドアだと取り回しとポジショニングに訓練が必要。
難易度高め。
動作方式による分類
エアーコッキング方式(手動方式)
エアーコッキング方式とは、一発ごとに手動でスプリングを圧縮して発射させる方式です。
構造がシンプルなため、信頼性が高く命中精度も高いです。
ボルトアクションライフルもエアーコッキング方式の一つです。
VSRシリーズは値段の割に命中精度が抜群に高く、カスタムパーツも豊富です。
エアーコッキング方式は、一発ごとに手動でコッキングする必要があるため連射ができないので難易度高めです。
ガス駆動方式
ガス駆動方式は、フロンガスやノンフロンガスをマガジンやガスタンクにチャージしてBB弾を発射する方式です。
スライドが動いたり、反動が楽しめるのが魅力です。
一方で、ガス駆動方式は低い温度に弱く冬のアウトドアフィールドだと動作しないこともあります。
電動駆動方式
近年のサバゲーの主力は電動駆動方式のエアソフトガンです。
連射もでき、命中精度も高いです。
電気が動力源なので気温による影響も受けずに1年を通して安定して動作することができます。
初心者におすすめの電動ガンは・・・
大前提として、好きな銃を買いましょう!!!
自分の好きな銃でヒットをとることが一番楽しいです。
それでも、参考に聞きたい!っていうならば、このあたりがおすすめです。
スペック最強 次世代電動ガンMP5A4
・現状箱だしスペック最強です。
・ボルトアクションライフル並みの命中精度です。
・唯一の欠点は、重いこと。サバゲーで1日遊ぶことを考えると重量も大事な要素です!
拡張性最強 次世代電動ガンM4シリーズ
・迷ったら次世代M4買っておけばよし!
・スペックも良し!
・拡張性も高いしカスタムパーツも豊富!オリジナルのM4が作れる!
中級者になりたい人は、この記事も読むべし
どれも大事だと思ってます!脱初心者するなら読んで損はないと思います!
おわりに
のびた印刷の初めてのサバゲー入門講座いかがでしたでしょうか。
人それぞれいろいろ言いたいことがあると思うんですが、安全管理だけしっかりしてれば大丈夫だと私は思っています!
それでは良きサバゲーライフを!
筆者について
筆者 のびた
3DPなどを使って創作活動をしています。
BASEで販売をしています。
ツイッターはこちら
コメント